【公式サイト】
- 930 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:01:00.36 ID:bEIZtYPK.net
- 小柄な女の子でもトロンボーンって吹けるんだな
なんか腕のリーチとか厳しいように見えるんだけど - 956 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:07:01.91 ID:7Se06fRu.net
- >>930
小柄だと一番遠い7番ポジションが届かない子が多いけど
今は大体テナーバストロンボーン使ってるから
Fキーってレバーを使うと6番と7番ポジションはそれで代用できる
バストロンボーンはキーが2つ付いてる
女性のプロで紐付けてる人もいるw - 970 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:10:29.33 ID:bEIZtYPK.net
- >>956
サンクス
なるほど、いけるようで工夫もしてるんだな - 935 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:02:21.34 ID:mRmNQbdF.net
- 今回よく正解に辿り着けたな
ちょっと強引過ぎるような - 939 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:03:47.01 ID:Rkj4fIwH.net
- ベトナム戦争でPTAになって不眠になったのに長生きしすぎやな
- 949 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:05:31.05 ID:GDJq+jJT.net
- >>939
Parent teacher association? - 954 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:06:24.95 ID:bEIZtYPK.net
- >>949
アンパサンドが抜けてる - 940 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:03:49.55 ID:Hk56nfG5.net
- どう見てもアンリ・ルソーのオマージュだから、
そもそもアメリカなんかに行ってない、ってオチかと思った。 - 941 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:03:56.79 ID:Y2OSCw1O.net
- あーついに謎解きの依頼とか来ちゃったよ…
吹奏楽部のやることじゃねーわ謎解き部とかにしとけ - 945 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:05:05.11 ID:K4cs2SMX.net
- 右の美少女は誰だよ
- 947 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:05:15.23 ID:mrwF0yYc.net
- 爺ちゃんいない俺には寂しい話だったな・・・
- 951 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:05:59.45 ID:RJldkeFs.net
- 謎解き楽しみたいなら原作見たほうがいいな
ただキャラクターの活かし方は尺の都合でカットされまくりとはいえアニメのほうが上手い - 952 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:06:06.41 ID:opUKYbCU.net
- あんなデカイ鍵と建物譲り受けたらまず鍵穴探すだろ
亡くなった叔父さんも「鍵穴探してご覧 ちょっとした遊びでプレゼントもあるよ」
くらいの気楽なものだったんじゃね それあっさり転売するとか譲り甲斐のない甥すぎる - 953 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:06:21.17 ID:n6yTOv+w.net
- 来週から新学年編がスタートするみたいだけどこの作品で水着回とかってありそう?
ちとチカのビキニ姿かスク水姿を見てみたい - 960 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:07:45.11 ID:VH8bHNST.net
- >>953
夏は大会だ
海なぞいっている暇はない(もちろん体育の授業も無い) - 963 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:08:13.00 ID:E/duz624.net
- >>953
薄い本でも探せw - 968 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:09:52.16 ID:n6yTOv+w.net
- >>960 >>963
そんな、、、、、マジかよorz - 961 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:07:45.34 ID:mRmNQbdF.net
- それにしても時間進むの早いな
最終回では主人公たちも卒業かな - 967 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:09:49.67 ID:f3QYXULq.net
- ハルチカを形成してる3大要素
・吹奏楽
・青春
・ミステリー
ミステリーしかやってねぇし、何よりハルとチカのうちハルしか活躍してねぇ・・・
どうなってやがる・・・ - 976 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:14:08.76 ID:5bZ2EoPF.net
- あとハルタが推理で有名の過程がよくわからん
- 978 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:16:20.37 ID:VH8bHNST.net
- >>976
前半全然別のストーリーがあってな
後藤ちゃんはそっちで捕まえるんだ
ハルタを頼ってくるのは時間短縮のオリジナル - 979 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:16:36.82 ID:GDJq+jJT.net
- >>976
それは前半削ったことによる弊害 - 980 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:18:31.06 ID:LEGnqWkA.net
- 今回は感動物になるかと思ったら結構苦い話だったな
後輩ちゃんも苦労しそうだ - 983 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:23:56.93 ID:ppRxui1j.net
- >>980
お爺ちゃん生きているうちに真相がわかったから
いいんじゃない?
戦争が根っこにあるから苦い話だろうけど - 982 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:23:23.24 ID:mRmNQbdF.net
- 先生がわざわざ止める程の内容だっただろうか
- 984 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:24:51.27 ID:E/duz624.net
- >>982
大げさ表現w - 985 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:25:03.70 ID:LEGnqWkA.net
- お爺さんにとっては掘り起こしたくない過去だからなー
- 987 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:26:54.20 ID:VH8bHNST.net
- 死に際の爺様と孫娘の和解
- 988 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:27:58.53 ID:W5sYn/+x.net
- 和解できるのかあれで
ジジイが眠れない障害は治らんのでしょ - 990 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:31:30.78 ID:GDJq+jJT.net
- >>988
?
障害が治らないことと和解できるかどうか関係ある?
そもそも朱里は最後の描写から許してることがわかるから和解できるのかどうかなんて、なんで疑問に思う? - 992 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:33:36.41 ID:W5sYn/+x.net
- そもそも和解って言葉がおかしくね?
あの女が勝手に思い込んで一方的に嫌ってただけじゃん - 994 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:37:34.56 ID:LEGnqWkA.net
- 何も知らないまま爺さん亡くなっちゃったら後悔しただろうし孫にとってはよかったな
- 995 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 02:39:45.22 ID:W5sYn/+x.net
- ぶっちゃけ何も言わない婆ちゃんが一番悪くね?
ちゃんと伝えてたらあんな枕で殴る事もなかっただろうに
元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1453737974/
![]() ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ クリアファイル ( 穂村 千夏 & 草壁 信二郎 & 上条 春太 ) |
- 9 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 03:23:09.17 ID:vgyu/tdE.net
- 留学生がベトナム戦争に駆り出されたって史実ではないんだよな
- 11 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 03:28:59.10 ID:ig6R8g53.net
- >>9
http://susumusakaguchi.com/comment_link/coment03-09.htm - 12 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 03:31:29.63 ID:rx6XnHNJ.net
- まだ見れてないけどそんなことやってたのかよ。。幻滅だわ。
ベトナム戦争時にまだアメリカには徴兵制がありましたが、
留学生は当然「永住権を与える」とかで釣った志願制ですよ。 - 13 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 03:36:22.20 ID:jewHtzaD.net
- 「留学生」なら非アメリカ人だから徴兵されることはない
市民権欲しさの志願ならあり得る
結局詳細が分からないんじゃ何とも言えない
とりあえず爺は戦地にいたんだろう。そこが確定ならまあいいんじゃね - 14 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 03:40:06.55 ID:035kfyy2.net
- 他人のプライバシーに干渉し杉。
俺ならこんなに過去にまで踏み込んでくるガキはぶん殴る。 - 15 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 03:41:24.56 ID:2Vq6bptr.net
- >>14
嫌、依頼してきたんやん - 19 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 03:52:51.42 ID:035kfyy2.net
- >>15
おじいさんは話したがらなかったし教師もやめとけって言っただろ。 - 16 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 03:43:11.33 ID:jewHtzaD.net
- 失礼
×市民権
○永住権
ともかく留学生なら永住権は持ってないだろうから徴兵されない
何らかの理由で永住権持ってたなら徴兵される - 17 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 03:48:11.62 ID:m8PM/vnY.net
- 前回今回とハルタの憎たらしい言動がかなり抑えられてるな
おかげでイライラすることもなく見やすくなっていいわ - 18 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 03:48:38.90 ID:ohvi06CI.net
- 動物園の成島さん可愛すぎない?
ダブルデート否定しないし・・・ - 20 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 03:57:42.52 ID:Hk56nfG5.net
- 就労ビザはまだしも、観光ビザの観光客を戦場送りとかひどい話だなw
- 21 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 04:05:46.97 ID:iglnuXES.net
- くしくも前期にブラックジャックでベトナム戦争に黒人解放の話やってたんだよね
- 22 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 04:29:33.42 ID:ig6R8g53.net
- オモイデマクラはアニメ化してほしかったな。原作の前半のあらすじ書く
フルートで騒音を撒き散らすチカは練習場所を追いやられ、
生徒会長の日野原から練習場所として体育倉庫の貸与を条件に
事件解決をもちかけられる。
その事件とは発明部が発明品「オモイデマクラ」を2万円で2人の生徒に
学内ネットを使って販売したことでそれをもみ消してほしいということだった。
オモイデマクラは人が寝ている間に色聴(ドが赤、レ菫、ミ黄金)を応用したメロディを聴かせて
三色を寝ている人間にイメージさせて、そこからその人の思い出を夢に映すという機械。
発明部のプレゼンを聞いていると、一人目の購入者、ハルタが「不良品だって、聞いてないよ!」
と発明部部室に入ってくる。
吹奏楽部の恥さらしであるハルタは「橙3ベージュ6モスグリーン1」という申請で
夕日に染まるベージュの教室で緑のセーターを着ていた先生と初めて出会った時のことを夢に出し、
なにやらおぞましいことをしようとしていたらしい。
もう一人の購入者は新聞記事を切り貼りした脅迫状のような手紙で発明部とコンタクトしていた。
カメラ罠を仕掛けて写真にとってみると、授業の時間帯に小柄なトロンボーンケースを背負った
女生徒が写っていた。吹奏楽部にはいない生徒だ。
彼女が注文していた色見本のない色「エレファンツブレス」が判明したとの偽の知らせを
掲示板でだし、翌日に彼女を発明部の新型さすまたとネットで捕獲するとの作戦を立てる。
翌日、会長から「彼女を捕まえた」との連絡を受けたチカとハルタが発明部部室までいくと、
ズタボロになった発明部とさすまたで壁に貼り付けられている会長とさすまたを構えた件の女生徒をがいた。
彼女は後藤朱里といって、当初は授業がなくなった3年生かと思われたが、
実は真新しい制服をまとってフライング入学という名の不法侵入を敢行していた中学3年生であった。
ちなみに学内ネットのIDと脅迫状は演劇部の名越の協力によるもの。 - 24 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 04:55:10.55 ID:/1wnBafL.net
- いろいろ巻き込まれて向こうで家庭もって、でも残してきた人の事を後悔してて
最後の時はその人の傍で、ってテンプレ展開かと思った
PTSDになった原因をわざわざ3枚も書いて持ってる理由あるんかね
それこそ見る度に思いだしそうなもんだが - 25 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 04:59:50.81 ID:3FJw3+aK.net
- むずかしいことはよくわからんがじいさんって1966年に渡米して1976年に帰国して、今2016年だから
その後40年ばあさんに何も言わずに日本で隠れ住んでいたの?そらーあの中学生トロンボーンも怒るわ! - 29 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 06:16:05.13 ID:mADT5the.net
- そういえば鎧武のブラーボもフランスでパティシエ修行するために従軍して国籍取ったみたいな設定あったな
- 34 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 06:42:37.45 ID:be9uOKsV.net
- 推理モノに明るくないんだけどさ
→実は良い人でしたパターンってこんなに多いもんなの? - 36 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 06:49:49.44 ID:mTjoeNbp.net
- 山田優希さん、空戦魔導師のきれいな声のお姉さん役のイメージが強くて
テロップ観るまで気づかなかった - 46 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 07:33:19.56 ID:mcg0zGH1.net
- 放送前の監督と作者のインタビューでさ
ミステリなんてアニメで映えるものじゃないから吹奏楽マシマシでとか語ってたじゃん
あれは何だったのか - 48 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 08:02:02.12 ID:MwBICNf3.net
- なんかえらいサクサク進んでね?
小説ってだいたい1冊(4~8話の範囲)6話くらい使う(2話×3エピ)イメージなんだけど
1話1エピで消化してる?っていうか原作1冊って何エピ入っとるの? - 50 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 08:07:50.95 ID:ig6R8g53.net
- >>48
原作では1巻につき4話づつ入っている。
分量でいうとアニメ2話はないと描ききれないエピソードがほとんどで、
これまで原作を不足なく収めていたのはヴァナキュラーモダニズムくらい。
今回のエレファンツブレスも前半がごっそりと削られている。
本当はモブキャラであった発明部や生徒会長も原作ではがっつり話に食い込んでいる。 - 51 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 08:09:52.58 ID:hBDnThlD.net
- 枯れ葉剤の話は、じいちゃんの健康にも関わってる話って事で良いんよね?
- 52 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 08:16:49.14 ID:iglnuXES.net
- なんつーか今回は学校も部活も吹奏楽も完全に関係ないよな
しかもベトナムに枯れ葉剤とか重すぎ - 53 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 08:23:32.75 ID:obUduKHm.net
- 原作は
氷菓とユーフォニアムの原作の間に書かれてるんだな
古典部というわけなわからないものを吹奏楽部にした点は氷菓できる - 54 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 08:23:54.73 ID:hBDnThlD.net
- 先生はあれ推理なの?予知とか超能力の類なんじゃねーかと
安楽椅子探偵も真っ青じゃね? - 55 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 08:30:02.13 ID:obUduKHm.net
- で、結局
エレファントカシマシ色って
どんな色なんだよw - 56 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 08:32:36.55 ID:wMV9QLRJ.net
- ヘイハイズとかベトナムとか
貯金箱みたいに軽い話をやったと思えば重いエピソードをさらりと混ぜてくるな - 57 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 08:34:25.37 ID:T602Q31A.net
- >>56
貯金箱全然明るくないからな、原作は - 58 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 08:36:41.21 ID:ig6R8g53.net
- だから、今回の謎は枯葉剤の色を知ってたら一撃でわかるんだから、
草壁先生は知ってたんだろ。
白キューブも油絵やってさえいればすぐ判る謎だったし、
ハルチカの謎はあることを知ってさえいれば解けるし、
知らなかったらいくつかのキーワードを検索エンジンに放り込めば
判るような謎ばっかりだ。 - 59 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 08:42:16.04 ID:tWDjWDTd.net
- まさか某柴犬の為に見たNHKの番組を事前に見てたことによって即座にピンとくるとは思わなんだ
- 60 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 08:44:07.20 ID:obUduKHm.net
- このアニメはNHKが買取りますわ
- 61 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 08:44:25.98 ID:7wPLbORT.net
- なんだか最近チカちゃんが可愛いと思うようになってきた
- 62 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 08:47:45.90 ID:fugi9lip.net
- 何年も前に読んだから、原作の削られた前半部分は馬鹿馬鹿しいと思った印象しか残ってないな。
- 63 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 08:48:37.79 ID:/5YPkR1P.net
- チカちゃん最初は可愛く思えなかったのか
ちょっとバカっぽい所可愛い - 64 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 08:49:26.29 ID:k1OKO+J9.net
- いやいやいやいや
枯れ葉剤の色を知ってたところで日本人留学生がベトナム戦争に従軍させられてたなんて結論に普通はたどり着かないよ
戦場カメラマンくらいの設定にしてたらまだ無理がなかったのにねえ - 68 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 09:13:22.37 ID:xcoIkW+H.net
- 今回初めて見たけど今回は面白い方?それともつまらない方?
- 73 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 10:02:11.19 ID:cZy7KqVH.net
- 観光ビザで徴兵とか、やっぱり無理がありすぎる
エリア88じゃないんだからさw - 74 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 10:03:00.65 ID:obUduKHm.net
- 徴兵は無理
志願やね - 75 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 10:06:19.81 ID:SqD6SsNp.net
- ごちゃごちゃ考えないで頭空っぽにして女キャラを愛でるアニメ
- 76 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 10:08:41.92 ID:7wPLbORT.net
- ハルタの推理力は超能力だから深く考えるだけ無駄
- 77 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 10:09:59.22 ID:mADT5the.net
- 原爆落としたり枯れ葉剤撒いたりした国が他所の国の人間徴兵したとしても別に驚かないけどな
- 78 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 10:18:39.35 ID:0UUDyEcc.net
- 軍隊に異物なんか入れたらめちゃくちゃになるぞ
- 79 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 10:28:08.83 ID:NOnd+IKo.net
- どうやって1話におさめるかと思ったら原作部分バッサリ切ったねー
本当になぜこれをアニメ化しようと思ったのか小一時間 - 80 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 10:38:08.44 ID:cZy7KqVH.net
- WW2当時のドイツ、とかならまだ解るんだけどね、まぁそうなると、ひいおじいちゃんくらいの年代になってしまうw
つか、留学生や観光ビザの在留邦人を徴用するくらいなら、返還前の沖縄の若者たちをごっそり徴兵した方が早いと思うのだが
沖縄本島に演習地としてベトナムに見立てた村を作り、ベトコン役として現地の人たちが協力させられた、とかは良く聞く話だけど - 81 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 10:45:52.01 ID:T602Q31A.net
- 「~俺が気に入らないのは弱った爺さんをお前らが追い詰めたことだ」
爺さんのプライベートに土足で入り込んだくだりは
原作では会長が指摘している
流れは面倒なので書かないが - 84 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 11:08:20.88 ID:tWDjWDTd.net
- 原作未読だから特に問題なく見られるわ
この手のはどうしたって描写不足になるしアニメ化には向いてないか制作側の工夫が足りたいってことかな
成島さん可愛い - 85 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 11:16:23.48 ID:w9XXbQ3V.net
- 原作知ってる方の解説待ちだなアニメだと全くわかんない
- 86 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 11:23:29.30 ID:T602Q31A.net
- 時間内に収めるために凄く苦労しているんだろうなとは思う
今回だって話半分近く削っているのに新キャラはサブまでなんとかして入れてきた
辻褄合わせの無茶ぶりを楽しむしかねーわ - 89 :風の谷の名無しさん:2016/02/04(木) 11:31:03.88 ID:SVr2zpTh.net
- >>86
ぜんぶ1話に詰め込む構成にしたのがまずアホだし
そのうえで入れる情報の取捨選択も演出も間違ってるんだから、苦労というより自爆なんだよね
元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1454521449/
![]() 『ハルチカ~ハルタとチカは青春する~』OP主題歌 fhana 「虹を編めたら」 [CD] |





























|